セミナー情報
自社データ✕商圏データで店舗施策をデザインする!
~チェーン企業の出店分析から販促施策まで~

技研商事インターナショナルでは、商圏分析・エリアマーケティングに関する最新動向や分析手法・事例を紹介するセミナーを定期開催しています。
店舗DXという世界が広がっています。店舗の出店や運営、品揃えや販促までデジタルの力で一気通貫でPDCAサイクルを回していく世界とも言えるのではないでしょうか?
簡単なようで難しいところですが、自社が持つ様々なデータといわゆる3rd Partyデータをうまく活用することが実現の第一歩です。
今回のウェビナーでは、店舗の売上データや顧客データと、店舗周辺(すなわち商圏)の人口統計データを駆使して、
新規出店時の売上予測から、品揃えや店頭販促の最適化、顧客のペルソナ分析、販促エリアの定義について、
GIS(地図情報システム)を用いた分析の切り口と事例をご紹介します。
多店舗展開のチェーン企業様や、そこと取引されているメーカー様・広告代理店様など、幅広い業界の皆様に参考にしていただける内容を準備します。
GISのデモンストレーションを交えて経験豊かな講師がわかりやすく解説します。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
- 多店舗展開のチェーン企業様(小売・飲食・サービス業)
- BtoC商材のメーカー・卸売業様
- 店舗DXに取り組む企業様
- GIS(地図情報システム)を活用している企業様
開催日時 | 2023年12月13日(水) 13:30~14:45(75分) |
---|---|
会場 | オンライン形式で開催します。 ・本セミナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。 ・パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 ※お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。 |
講演内容
GIS(地図情報システム)で取り組む店舗DX
~自社データ✕商圏データで店舗施策をデザインする!~
講師:技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
様々なデータを用いたチェーン店舗の新規出店から既存店施策における分析手法と事例をご紹介します。
【ご紹介予定内容】
・会社紹介
・GIS(地図情報システム)とは
・データで商圏を理解するということ
・自社店舗郡と競合店舗郡を比較する
・地域ニーズに合致した品揃えを検討する
・自社店舗売上データ✕商圏データで売上予測モデルを作る
・地域と顧客を理解する様々な3rd Partyデータ
・販促エリアを最適化する

当社のウェビナーの特長
- 資料による説明だけではなく、システムのデモンストレーションも行います。
- 講演内容に不明点がある場合、チャット機能で投げかけていただければ、すぐにその場で回答します。
- 参加者の顔や声は当社及び他の参加者には公開されません。チャットも匿名で発言できます。
- 本ウェビナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。
- パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。