セミナー情報
《学術機関向け》
研究分野におけるデータ活用
~地理的データの全体像とその活用~

技研商事インターナショナルでは、GISアプリケーションや地理的データを過去30年ほどにわたりご提供してきました。
マーケティング用途のお客様の出店・販促に多くご利用いただいているほか、学術機関様やシンクタンク様における人口動態調査や地域経済調査といった観点でのご活用も近年特に増えてきました。
今回は研究や分析という観点にスポットを当てます。
公的統計データや、位置情報をはじめとしたオルタナティブデータを含めた全体像を俯瞰のうえ、論文例を交えながら幅広くご紹介していきます。
幅広いデータをワンストップで扱っている当社ならではの観点も盛り込みます。
学術機関や研究機関に限らず、広く皆様のご参加をお待ちしております。
- 地理的データを研究・分析にお役立てのお客様
- オルタナティブデータの全体像を俯瞰されたい方
- 各社の位置情報データの特性について理解を深めたい方
開催日時 | 2023年10月06日(金) 13:30~14:45(75分) |
---|---|
会場 | オンライン形式で開催します。 ・本セミナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。 ・パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 ※お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。 |
講演内容
GIS(地図情報システム)と地理的データの概観と活用例
講師:技研商事インターナショナル株式会社
ソリューション営業本部 アライアンスビジネス営業部 部長 河井 将徳
■地理的データの全体像
トラディショナルデータやオルタナティブデータをはじめとした地理的データの全体像をご説明します。
そのうえで、地域振興や研究などのユースケース、論文例を踏まえながら以下のデータ活用の世界観を種々深掘りしていきます。
■トラディショナルデータ
メッシュや町丁目などの小地域別に集計された公的統計データを中心に解説します。
■オルタナティブデータ
位置情報や決済情報といった、近年広く使われるようになった「オルタナティブデータ」をご紹介していきます。
なかでも位置情報ビッグデータは、最もお引き合いをいただくデータの一つです。各社のデータの特性、比較について説明します。
そのうえで、クレジットカードによる消費データや、SNSの投稿ビッグデータなどについても、お時間の許す限りご紹介を予定しています。
当社のウェビナーの特長
- 資料による説明だけではなく、システムのデモンストレーションも行います。
- 講演内容に不明点がある場合、チャット機能で投げかけていただければ、すぐにその場で回答します。
- 参加者の顔や声は当社及び他の参加者には公開されません。チャットも匿名で発言できます。
- 本ウェビナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。
- パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。