セミナー情報
《カンリー × GSI》
エリア販促を加速させるマーケティング施策とは?
~マップを活用した商圏分析・店舗集客手法を解説~

技研商事インターナショナルでは、毎月多彩なゲストスピーカーをお招きしてマーケティング分析に役立つセミナーを定期開催しています。
今回は店舗のあらゆる情報を一元管理するサービスを展開する株式会社カンリーの神田様をゲストにお迎えして、店舗への集客におけるGoogleマップ活用の重要性と成功事例についてお話いただきます。
当社のパートでは、地図上に様々なデータを搭載した分析ツール(GIS:地図情報システム)を用いた、多店舗展開企業の店舗分析や来店誘導のための販促戦略策定、販促エリアの最適化の手法と事例をご紹介します。
とてもわかりやすいと好評のオンラインセミナーです。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
- 店舗集客にGoogleビジネスプロフィールを活用しているチェーン企業様
- 店舗を運営しており、新たな集客チャネルとしてGoogleビジネスプロフィールの活用を検討している方
- 店舗戦略の立案と実行をデータに基づいて精緻化したい方
- GIS(地図情報システム)を活用して商圏分析に取り組む企業様
開催日時 | 2023年02月09日(木) 13:30~14:45(75分) |
---|---|
会場 | オンライン形式で開催します。 ・本セミナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。 ・パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
講演内容
第1部:店舗への集客におけるGoogleマップ活用の重要性と成功事例
講師:株式会社カンリー
Canly事業部 マーケティングチーム マネージャー 神田 大成 様
withコロナ時代の到来や、Google・Yahooなどのマップサービスの普及により、ユーザのお店探索行動は変化しています。
「店舗集客」の手法も多種多様なものが溢れる中で、近年Googleマップを利用してお店を検索するユーザーが急増しています。
ユーザーが利用している媒体を適切に活用して新規集客を最大化するためには、お客様の店舗来訪までの行動を理解し、顧客体験を高めるための情報を届けることが重要です。
本ウェビナーでは、前職の株式会社電通にて顧客起点での集客戦略設計に携わってきた経験を持つ神田様が、Googleマップ活用におけるポイントを支援させていただいている企業様の具体事例と共に成功要因を徹底解明します。
第2部:地図とデータを用いた店舗集客のためのエリアマーケティング
講師:技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
生活者をターゲットとして店舗ビジネスを展開しているチェーン企業にとって、自社顧客を知る取り組みは既に過去から実践されています。そのペルソナ像を理解し、それに近い人がどこにいるのか?その潜在見込み客にリーチできる媒体やエリアはどれ/どこかを知ることができれば、販促の費用対効果は大きく向上します。
本パートでは地図と小地域単位の統計データ(GEOデータ)を用いて、地域や商圏、ターゲットを理解する分析手法と、販促エリアの最適化について、GIS(地図情報システム)のデモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。
・生活者をセグメントするエリアデータとGIS(地図情報システム)
・位置情報や生活意識データを用いた商圏分析
・自社店舗と競合店舗の勢力分布を知る
・来訪者のペルソナ像を知る
・店舗の販促エリアを最適化する分析手法
当社のウェビナーの特長
- 資料による説明だけではなく、システムのデモンストレーションも行います。
- 講演内容に不明点がある場合、チャット機能で投げかけていただければ、すぐにその場で回答します。
- 参加者の顔や声は当社及び他の参加者には公開されません。チャットも匿名で発言できます。
- 本ウェビナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。
- パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。