導入事例レポート

株式会社プレナス

株式会社プレナス

本社所在地
東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 8階
事業概要
ほっともっと・フランチャイズ業
やよい軒・フランチャイズ業
MKレストラン・フランチャイズ業
食材・包装等資材の販売
公式サイト
https://www.plenus.co.jp/

MarketAnalyzer🄬 Satelliteで商圏ポテンシャルと店舗情報を
一元把握。各部署で用途も多様化し、利用者は100名超に。


持ち帰り弁当の「ほっともっと」や定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を国内に2,830店舗展開(2024年4月末時点)されており、持ち帰り弁当・定食レストランのリーディングカンパニーである株式会社プレナス様。物件レビューの部門間標準化や、全社横断での店舗情報の共有に、当社のGIS(地図情報システム)「MarketAnalyzer🄬 Satelllite(以下、サテライト)」をご活用いただいています。今回は、立地戦略部 立地戦略課の早川研太様に、ツールの活用についてお話を伺いました。

→ 活用事例:出店戦略・売上予測編はこちら
→ 活用事例:人流データ編はこちら


____________________________

【目次】

  1. (1)具体的な活用について
  1. (2)活用のメリットについて
  1. (3)部署を超える多様な用途
  1. (4)用途を広げるコツ
____________________________


候補物件の調査にサテライトを活用。
事前に商圏データや競合状況を確認することで物件判断の効率や精度がアップ。

立地戦略部 立地戦略課 早川研太様

どのような業務にご活用ですか?


幅広い業務に活用していますが、主に新店舗の候補物件を判断する際のツールとして活用しています。 サテライト導入前は、新店舗の候補物件が出てきたら、すぐに現地調査をしていましたが、導入後は、事前にサテライトで物件の商圏ボリュームや周辺の既存店・競合店を確認してから、現地調査に行くようにしています。そうすることで、効率がよくなり精度の高い判断ができるようになりました。

サテライトは、候補物件と既存店、競合店を一つの地図上で確認できます。また、ダッシュボードで商圏データを直感的に確認することもでき、既存店との比較も容易です。現地に行かなくとも候補物件のロケーションや、既存店・競合店との距離、商圏情報が一目でわかるので、部内で物件レビューをする際も、最初にサテライトでメンバーの目線合わせをすることから始めています。


MarketAnalyzer🄬 Satellite ダッシュボードイメージ
※画像はプレナス様の分析画面ではありません。


物件の属性もGoogleストリートビューでチェックできますし、商圏レポートも見やすいので、多いと1日に4件くらい物件レビューをしますが、サテライトのおかげで迅速に対応することができています。

優れている点は、シンプルな操作性やUIと豊富な情報量。
常に最新の店舗情報を各部署に共有でき、素早く正確な情報収集に役立っている。  


サテライトは、操作が簡単で確認したいデータをスピーディに閲覧できますし、Googleマップやチェーン店ポイントデータの「ロケスマ※」等、見慣れたツールと連動しているので扱いやすいと思います。
マニュアルレスで誰でも容易に使えるので、立地開発関連以外の部署でも活用が広がっています。

MarketAnalyzer🄬 Satellite 操作イメージ(競合分析)
※画像はプレナス様の分析画面ではありません。


現在、社内で114名が使用していますが、常に正確なデータの把握や情報収集が行えるよう、自社データのメンテナンスを毎月、行っています。搭載されている統計データ等は自動で更新されますが、自社店舗の売上情報や時間帯別の構成比等は、私が都度更新をしているので、最新データを提供できていると思います。

他には、どのような用途でご活用ですか?


営業部門とは物件情報や店舗情報とそれに紐づく商圏情報の共有ツールとして活用しています。また、一部のサポート部門とも店舗情報等の共有ツールとして使っています。

当社の既存店が網羅的に可視化されていて、かつ様々な最新データが紐づいており、そのデータをダウンロードできるため、各種データのチェックだけでなく、店舗訪問スケジュールの効率化や、店舗情報のリスト化等、部署に応じて用途が広がっています。

※全国チェーン店ポイントデータ「ロケスマ」
株式会社デジタルアドバンテージが提供するチェーン店情報データベース「ロケスマ」を活用したチェーン店ポイントデータ。サテライトでは、ロケスマに収録されているチェーン店を業態やブランド毎に地図上に簡単に表示させることができます。



競合のチェーン店舗の所在をワンクリック表示

チェーン店毎の出退店傾向も可視化

※画像はプレナス様の分析画面ではありません。



様々な部署での活用を推進するコツは?


それぞれの部署でニーズが異なるため、そのニーズになるべく応えるべく自社データは意見を聞きながらカスタマイズしています。部署によっては出店ポイントや駅情報等のポイントデータを閲覧可能にし、用途の幅を広げています。
また、活用ガイド動画の発信や、店舗周辺の商圏特性をより具体的に理解できるような工夫もしています。

当社では、居住者の特性を「都会のセレブ」や「地方の単身働き盛り」といったように35の具体的な分類(セグメント)で細かなエリアごとに把握でき、顧客のペルソナ分析等に役立つ「c-japan🄬」というジオデモグラフィックデータを導入しています。


c-japan🄬各セグメントの詳細レポート(製品ハンドブックより抜粋)




c-japan🄬」の35分類をサテライトの店舗情報に紐づけることで、「この店舗周辺の居住者は、“豊かなセカンドライフ”や“コスパのよい賃貸住宅住まい”の層が多い」といったように、各店舗の顧客像の傾向をわかりやすく表現しています。
今後も、さらなる利用率アップに向けてマニュアル等の整備を強化していきたいと思います。

(取材月:2024年4月)

導入頂いたシステム

GIS(地図情報システム)「MarketAnalyzer🄬 Satellite」

基本の商圏分析・情報共有ツール(詳細はこちら

GIS(地図情報システム)「MarketAnalyzer🄬 5」

【探索的かつ高度な分析に対応】ビッグデータ時代の商圏分析・エリアマーケティングシステム(詳細はこちら

GIS(地図情報システム)「KDDI Location Analyzer」

【GPS位置情報データ搭載】定額制セルフ分析システム(詳細はこちら

導入事例一覧に戻る
キャンペーン
期間限定無償提供キャンペーン